【ガイナの施行例・施工実績】杉並区・モルタル・サイディング・K邸|ガイナ塗装のガイナセレクト

ガイナTOP > ガイナの施行例・施工実績 >杉並区・モルタル・サイディング・K邸

杉並区・モルタル・サイディングガイナ施工例

杉並区・モルタル・サイディングの外壁・屋根ガイナの施工例です。

ガイナ色見本/19-75D・19-65D・09-60D

杉並区・K邸 ガイナ塗装前1
杉並区・K邸 ガイナ塗装前1
外壁ガイナ19-65D・19-75D
外壁1階:ガイナ19-65D
外壁2階:ガイナ19-75D
屋根部分:ガイナ09-60D

写真では赤味が強くご覧になれますが、19-65Dや19-75Dというお色は黄色味の強いベージュ系です。オレンジ系統のお色(19)で、やや明るく(75)、彩かさは普通(D)です。

ガイナ塗装で模様はどうなる?

現在の模様がどうなるかといった点を気にされるお客様が多いので、K様の事例では、そのような点について、ご説明いたします。

スタッコ押え模様
スタッコ押え模様
吹付によるガイナ塗装完了
吹付によるガイナ塗装完了

ガイナ塗装前後で、壁面の模様には、ほとんど変化がありません。スタッコ押えとは、ゴツゴツとしたスタッコと呼ばれる模様の、先端を押さえて平らにした模様です。この模様は、ガイナ塗装後も、ほとんど変化がないと感じられるのではないでしょうか。

リシン模様
リシン模様
ローラーによるガイナ塗装完了
ローラーによるガイナ塗装完了

模様の変化が最も大きいのは、リシン模様です。アクリル塗料に砂粒を混ぜたものを吹付けて塗装することで、このリシン模様はできています。その砂粒部分が、塗り替えにより右写真のように、なだらかになり、また心もち大きくなります。

いずれにしても、ガイナで塗り替えることにより、大きく模様が変化してしまうことはございません。お気に入りの模様がどうなってしまうのか、ご心配なお客様は、ぜひご相談ください。



▲ ページ上部へ戻る

工事内容:玄関ドア塗装工事

スチール製玄関ドア 塗装前
スチール製玄関ドア 塗装前
スチール製玄関ドア 塗装後
スチール製玄関ドア 塗装後

スチール製玄関ドア 発錆
スチール製玄関ドア 発錆
錆除去後、パテにて凹凸の調整
錆除去後、パテにて凹凸の調整

鉄部や木部等が劣化し、多少の凹凸が出ているくらいであれば、パテ等を充填することにより隙間を埋めることができます。なお、鉄製扉(SD)の劣化兆候は足元から見られるようになるので注意してください。これは、足元ほどドアを保護している塗膜・シートが傷つきやすいこと、また足元ほど水はねなどの影響を受けて錆やすいことからです。



▲ ページ上部へ戻る

工事内容:屋根ガイナ塗装工事

屋根:ガイナ塗装前
屋根:ガイナ塗装前
ガイナ塗装完了(09-60D)
ガイナ塗装完了(09-60D)

09-60Dというお色は、落ち着きのある色彩をお好みのお客様に、とても人気のお色です。エレガントな紫色にご覧になれます。色の分類としては紫ではなく、赤系統のお色(09)となります。明るさは抑えめ(60)であり、彩かさはやや鮮やか(D)なお色となります。

屋根板金部分の隙間
屋根板金部分の隙間
屋根板金部分へのシーリング充填
シーリング充填完了

棟包板金と屋根材の隙間にシーリングを充填しました。板金部分のでっぱった釘の打ち直しを行うなど、塗装工事に付随して、できる限りの工事をするように心がけます。「塗装により雨が漏った」ということになれば、塗装会社としても心が傷みますので、屋根はとりわけ真剣に入念に工事したい箇所です。



▲ ページ上部へ戻る




地球温暖化防止設備(塗装)助成制度

「安心・信頼の実績」ガイナ塗装事例紹介

ガイナの色彩選択のコツ

「安心・信頼の実績」ガイナ塗装実例紹介

ガイナの基本を学びたい

ガイナの効果が5分でわかる!メカニズム紹介動画

ガイナと太陽光発電

サーモグラフィで見るガイナの効果

教えて!ガイナ博士

法人のお客様はこちら

HOME ▲ ページ上部に戻る

注目の塗料「ガイナ」

ガイナの効果

ガイナの色を選ぼう!

ガイナ塗装はいくら?

ガイナセレクトとは?